明治維新150年を迎える鹿児島 おもてなしの心で鹿児島から日本を元気に という理念のもと、鹿児島を大好きな薩摩こんしぇるじゅがまち歩きを通して鹿児島の「よかとこ(人・歴史・文化・自然・食)」をご紹介します。


歴史・文化・自然の知識だけでなく、おもてなしの心を
持ち合わせた鹿児島の美人(薩摩おごじょ)として
認定されたガイドです。

薩摩こんしぇるじゅ。とは

鹿児島が大好き!で、鹿児島をもっと多くの方に楽しんでいただきたい!
という方が応募し、鹿児島の歴史はもちろん、おもてなし等の研修を受け、勉強を重ね、「薩摩こんしぇるじゅ。」として認定を受けた鹿児島の美人「薩摩おごじょ」です。

研修では、
○鹿児島の達人「東川隆太郎」先生による鹿児島の歴史・文化・自然とまち歩きのノウハウの指導

NPO法人まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会

○東京から国内外で活躍するメイクアップアーティスト「ヒラノマリナ」さんによるルックスビューティアップ研修

○弊社代表「宮之原明子」による接遇マナーの基本からおもてなしの心、 魅力学にて「また逢いたい」と思ってもらえるような素敵な出逢いへと繋がる方法を学んできました。

まだまだ日々勉強の毎日ですが、今後も皆様へ多くの「鹿児島よかとこ」をお伝えし、鹿児島から日本を元気にHAPPYに、全国各地から鹿児島へ来たくなるようにスキルアップを進めてまいります。

私たちと一緒に「薩摩こんしぇるじゅ。」として活動したい!という方、ご応募お待ちしています。

*応募資格:鹿児島が大好き!で鹿児島をもっと多くの方に楽しんでいただきたい!という方、一緒にまち歩きを通して鹿児島の魅力を伝えていきましょう!!

お気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせはこちらより。

薩摩こんしぇるじゅ。ロゴコンセプト

薩摩こんしぇるじゅ。

「大好きな鹿児島の役に立ちたい」「鹿児島から日本を元気にしたい」

そんな想いの強い薩摩こんしぇるじゅのメンバーにとって大切な『想い』をロゴに込めました。

日本の日の丸の旗は単純なデザインで、古来よりいろいろな形で使われていました。

しかし、白地に赤い丸の日の丸を、日本の印にすることを幕府に提案したのは、薩摩藩11代 藩主 島津 斉彬だといわれています。その日の丸を提案する際に見ていた風景が桜島から登る太陽だったそうです。その薩摩のシンボルでもある桜島と登る太陽をロゴの中心にしました。

薩摩こんしぇるじゅ衣装のこだわり

『古きよきものを新しく進化させる』というコンセプトで様々な歴史要素を取り入れています。袴の様なパンツや 手甲の様なアームカバーなどディテールに取り入れ、全体的には旅人をイメージしています。

江戸時代の男性の旅装束と明治時代の和洋折衷の服装がデザインの元になっているのですがそれを女性らしくアレンジしました。素材は普段身につけているデニムや綿など現代の素材を使用し、動きやすさなどをプラスしました。

足元は、地下足袋なんですよ!

topへ